
こんにちは!パーソナルジムDEED船橋店です♾
本日は【クッション性のあるシューズの方が、スクワットで重い負荷をあげやすい?】について考えていきましょう😳
クッション性というより、弾力性が問題になると思います🤔
例えば、ソール部分の底に強いバネがついているようなものなら効果を発揮するかもしれません!
弾性エネルギーを利用することで、いつも扱っている重量よりも重いものをもち上げられる可能性はあります👏
とはいえ、弾性エネルギーを得るために、足裏の安定性を欠いてしまうと逆効果。
動作の安定性を保つためにいろいろな筋肉を使う必要が出てきてしまったら意味がないので、バネつきのソールというのは現実的ではないでしょう🤔
ちなみに、硬いものと柔らかいものが直列につながった場合、全体が示す弾性は柔らかいもののほうに支配されます😳
つまり、足の裏の柔らかさに対してシューズの底の柔らかさがどうか、という相対的な関係で弾性は決まります👌
人によって足の裏の柔らかさは違うので、足の裏が柔らかい人はソールが柔らかめのシューズ、逆に足の裏が硬めの人は硬めのシューズがいいのかもしれません👍
ただ、理論上は弾力性のあるシューズのほうが効果はありそうですが、実際の動作が理論通りにいくかどうかは別問題です!🤲
シューズに搭載できる素材は厚さ数から数だと思いますが、それがどのような効果をもたらすかは最終的には本人の感覚の問題と言えるかもしれません🤔
非常に微妙な感覚の違いで、もち上げられる重量が変化する可能性もあり得るので、一概に弾力性のある素材を使えばいいとは限りません💪🏻
ですから安直に「弾性エネルギーを利用するために弾力のあるシューズにしよう」と考えるのではなく、試し履きをしたり、ショップの人に
詳しく聞いてみたりして、本当に自分に合うものを選んだほうがいいと思います。👏
最近は、体幹を鍛えるためにあえてソール部分が不安定になるように設計されているシューズも出回っています😁
運動不足の人たちの中で流行っているそうですが、これは当然ながら日常生活で履くのが前提のはずなので、筋トレを行う時には適していないと思います👌
とくに重い重量を扱うトレーニングの時には、自分に合った安定性のあるシューズで、気持ちよく安全にトレーニングできることが大切ですね😳
船橋付近にお住まいの方、船橋市でパーソナルトレーニングを始めたい方、船橋でパーソナルジムに通いたい方、是非DEED♾船橋店にお越し下さい!😊
初回トライアル税込5500円
フォロー画面提示&その場でメンション
でいいことあるかも👀⁉️
お問い合わせはDMまで📩
・
・
・
✅首都圏9店舗展開中
【東新宿店】
🏠 東京都新宿区大久保1-1-45
新宿セントラルハイツ203
🚉 東新宿駅1分、新宿三丁目駅10分
☎︎ 050 5361 1095
・
・
【新宿御苑・四谷三丁目店】
🏠 東京都新宿区四谷4-28-6-6F
🚉 新宿御苑前駅5分、四谷三丁目駅5分
☎︎ 050 5361 1096
・
・
【西新宿店】
🏠 東京都新宿区西新宿4-17-5
T&KビルディングB1
🚉 西新宿五丁目駅5分、都庁前駅10分
☎︎ 050 5438 4575
・
・
【池袋・目白店】
🏠 東京都豊島区目白1-7-17清幸ビル3F
🚉 雑司が谷駅1分、目白駅駅5分
☎︎ 050 3631 6649
・
・
【練馬店】
🏠 東京都練馬区練馬1-13-10
ダイヤコーポB101
🚉 練馬駅1分
☎︎ 050 5374 7976
・
・
【若松河田・早稲田店】
🏠 東京都新宿区若松町24-10
シャンベール若松町102B
🚉 若松河田駅3分、早稲田駅10分
☎︎ 050 5876 7383
・
・
【赤羽店】
🏠 東京都北区赤羽2-24-2東拓ビル壱番館B1
🚉 赤羽駅5分、赤羽岩淵8分
☎︎ 050 7132 6698
・
・
【船橋店】
🏠 千葉県船橋市本町2-25-17高橋ビル202
🚉京成船橋駅3分、JR船橋駅5分
☎︎ 05071162675
・
・
・
【東銀座・築地店】
🏠 東京都中央区築地4-14-18 妙泉寺ビル104
🚉築地駅5分、築地市場駅5分、東銀座駅7分
📧 h-ginza_tsukiji@deed-gym.com
🆔 @613spyyb
☎︎ 050 3554 3523
・
・