
こんにちは!パーソナルジムDEED船橋店です♾
本日は【プレス系でストラップを巻く必要はある?】について考えていきましょう😌
基本的には、プレス系の種目ではあまり意味がないと思います😌
むしろストラップを巻くと、手とシャフトとの間に余計な物が入ることになるので、力を出しにくくなるのではないでしょうか😅
ただ、グリップをサムレス(親指を人差し指のそばに添える握り方)にした場合、どうしてもバーベルが落ちてこないかと心配になることもあると思います💦
そうした心理的な不安があると、集中して負荷を持ち上げることができないかもしれません🤲
それを避けるためにストラップを巻いている人がいるとしたら、とくにやめる必要はないと思います😁
私は通常のベンチプレスをサムレスで行うことはありませんが、上腕三頭筋に効かせる為にナローグリップにする場合は、サムアラウンド(親指をほかの指と逆に巻く一般的な握り方)
にすると手首に負荷がかかるので、サムレスにすることがあります😃
おそらく同じようにしている人は多いと思います👍
当然、サムアラウンドよりはバーベルを落とす危険性が高くなるので、注意する必要があります😅
そういう時にストラップを利用するのもいいですね😊
スタンディングプレスも同様です
頭の上にバーベルを上げるわけですから、落としたら大変です😇
実は私は、昔80kgほどのバーベルを頭上に落としたことがあります🥵
サムレスですスタンディングプレスをしていた時に、勢い余って手首が返ってしまいました💦
さいわい何事もなく済みましたが、サムレスグリップには常にそうしたリスクが伴います🤲
ということで、プレス系の種目でも必要を感じればストラップを巻いてもいいと思います😄
ただ本来、ストラップはグリップが負荷に負けてトレーニングの途中で握れなくなってしまうことを避けるために開発されたものです😁
デッドリフトやロウイング系の種目では、重量が重くなってくると、筋肉が疲労する前にグリップがもたなくなってしまうからです🤔
つまり、プル系の種目で使うのが基本なので、私は頭にバーベルを落とした後もプレス系の種目ではストラップを使っていません😌
船橋付近にお住まいの方、船橋市でパーソナルトレーニングを始めたい方、船橋でパーソナルジムに通いたい方、是非DEED♾船橋店にお越し下さい!😊
初回トライアル税込5500円
フォロー画面提示&その場でメンション
でいいことあるかも👀⁉️
お問い合わせはDMまで📩
・
・
・
✅首都圏9店舗展開中
【東新宿店】
🏠 東京都新宿区大久保1-1-45
新宿セントラルハイツ203
🚉 東新宿駅1分、新宿三丁目駅10分
☎︎ 050 5361 1095
・
・
【新宿御苑・四谷三丁目店】
🏠 東京都新宿区四谷4-28-6-6F
🚉 新宿御苑前駅5分、四谷三丁目駅5分
☎︎ 050 5361 1096
・
・
【西新宿店】
🏠 東京都新宿区西新宿4-17-5
T&KビルディングB1
🚉 西新宿五丁目駅5分、都庁前駅10分
☎︎ 050 5438 4575
・
・
【池袋・目白店】
🏠 東京都豊島区目白1-7-17清幸ビル3F
🚉 雑司が谷駅1分、目白駅駅5分
☎︎ 050 3631 6649
・
・
【練馬店】
🏠 東京都練馬区練馬1-13-10
ダイヤコーポB101
🚉 練馬駅1分
☎︎ 050 5374 7976
・
・
【若松河田・早稲田店】
🏠 東京都新宿区若松町24-10
シャンベール若松町102B
🚉 若松河田駅3分、早稲田駅10分
☎︎ 050 5876 7383
・
・
【赤羽店】
🏠 東京都北区赤羽2-24-2東拓ビル壱番館B1
🚉 赤羽駅5分、赤羽岩淵8分
☎︎ 050 7132 6698
・
・
【船橋店】
🏠 千葉県船橋市本町2-25-17高橋ビル202
🚉京成船橋駅3分、JR船橋駅5分
☎︎ 05071162675
・
・
・
【東銀座・築地店】
🏠 東京都中央区築地4-14-18 妙泉寺ビル104
🚉築地駅5分、築地市場駅5分、東銀座駅7分
📧 h-ginza_tsukiji@deed-gym.com
🆔 @613spyyb
☎︎ 050 3554 3523
・
・